HOME > オフィスブログ > 8ページ目

オフィスブログ 8ページ目

ATELIER de GODIVAのケーキ!!

今日は、いつも頑張ってくれている弊社女子スタッフの誕生日会ということで!!新しく出来た「ゴディバ」のコンセプトストアATELIER de GODIVA(アトリエ ドゥ ゴディバ)のケーキをみんなでワイワイ堪能!!流石に美味しい!!可愛い!!センスいい!!




20180502_2.jpg

20180502_3.jpg




中信ビジネスフェア2017にブース出店!

10月18日、19日。京都パルスプラザでの中信ビジネスフェアーにブース出店しています。しかし、、、弊社スタッフ達は、現場、打ち合わせの為ブースは無人にて失礼いたします。立ち寄って頂いた皆さま、パンフレットだけのご提供になります。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。




京都の建築家、建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

KAKUO Architect Office

京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19

京からかみの選定

設計中の物件にアートパネルを飾る計画があり、株式会社 丸二 様のショールームにお邪魔し、
唐紙の選定をさせて頂きました。


もともと奈良時代に唐(現在の中国)より伝わった細工紙を唐紙と呼んでいたものが、襖紙そのものを"からかみ"と
呼ぶようになったそうです。平安時代から貴族文化の中で使用され始め、時代が経るにつれ庶民の間にも浸透していきました。
正に日本における唐紙文化は京都から始まっているのですが、現代では唐紙を製造できる業者様も少なくなっています。
その中のひとつが丸二様です。


ショールームには様々な唐紙が飾られており、現代の空間にもフィットする唐紙の使用例がたくさん提案されています。
一口に唐紙と言っても文様や刷色、紙の種類など組み合わせは無限にありますので、飾る空間のコンセプトにあったものを
サンプルを一枚一枚見ながら選定してきました。


担当者様のお話によると最近は海外のお客様もたくさん来られているそうです。
2020年の東京オリンピックに向けて、唐紙のような日本の伝統産業が海外からも注目されるようになると良いですね。


ono

京都観光の際には是非!Cafe Antique

紅葉のシーズンも終わりつつありますが、京都にはまだまだ観光客の姿が多いです。
これから京都観光をお考えの方に、弊社設計のカフェをご紹介させて頂きます。


Cafe Antique カフェ・アンティーク

店舗写真はこちらから→作品集ページ



梅小路公園から近く、京都水族館や京都鉄道博物館も歩いて行けます。
有名レストランで修行されたシェフのランチやケーキが気軽にお楽しみ頂けます。
写真はハンバーグですが、驚く程ジューシーで、上品なお味でしたよ。

営業時間などは下のGooglemapの情報をご確認くださいませ。



https://goo.gl/maps/PkVt5kpeDPE2



ono

ArchiCAD×商店建築 コラボレーションセミナー

先週、東京で行われました、「ArchiCAD×商店建築 コラボレーションセミナー」に

ArchiCADユーザーとして講演に参加させて頂きました。

 

ArchiCADは当社が実際の業務で使用しているCAD(図面を書くソフトのこと)で、3次元CADです。

図面を書いていくことで、2次元の図面だけではなく同時に3次元で立体的に図面を描いていき、

実際にどのようになるかをパソコン上で見ることが出来ます。

 

そんなCADを実際の業務でどのように使用しているか、を先月竣工しました「焼肉弘 八条口店」を実例に

講演をさせて頂きました。

 

講演中にスクリーンに出した使用方法を写真におさめる方が多く、多くの方の参考になったのかな、と実感しました。

このような発表の場を頂くと、普段の業務を客観的にまとめることが出来るので、頭の中の整理にもいい機会です。

 



 

プレゼンテーションで使用した画像をいくつか紹介します。




まずはお客様と話ながら手書きで”案”を練っていきます。

焼肉弘_八条口店_設計段階資料0.jpg


いくつか案が出来て来たら白いモデルを作り、空間を把握しながらプランを作りあげていきます。

焼肉弘_白モデル3.jpg


いくつもプランやイメージの提案を繰り返し、最終のイメージ確認のCGを作成します。

05_1.jpg

07_1.jpg



職人さんに作ってもらう為の図面にも3Dを入れ込んでいきます。
そうすることで、現場との相違も少なくなっていきます。

焼肉弘_実施図面抜粋1.jpg



現場での指示や、質問にもふんだんにパースを入れていきます。
パソコンの中で出来上がっているので、意図を非常に伝えやすいです。

焼肉弘_八条口店_現場資料.jpg


そして出来上がった空間はイメージ通りのものになります。

_55A2336.jpg

_55A2388.jpg

Photo:下村写真事務所:下村康典


ArchicCADにはまだまだ使えていない機能もあります。
より便利に、より伝わりやすい図面をかけるよう頑張っていきたいと思います。

oji


 

京都の建築家、建築設計事務所

一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

 

KAKUO Architect Office

京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19

075-344-3557

infom@kakuo.jp


M事務所兼住宅上棟式

先日、M事務所兼住宅の上棟式が執り行われました。

誠におめでとうございます!

個人的に、この上棟の時が一番好きです。

木造の一般的な規模の住宅等であれば、1日、2日で軸組が一気に立ち上がります。

それまでは基礎を丁寧にコツコツと作り上げていき、土台をしっかりと敷きます。

土台を敷く時点で基礎がしっかりとして、水平になっていなければ、きちんと土台を敷くことができません。

そこまでできて初めて上棟に至るわけです。

この上棟も、大工さんを中心に一気に立ち上がる様は圧巻です!

その後、施主様の意向により、上棟式を行いました。

そこでも、神様にお祈りをし、建物の角をお清めし、無事工事が滞りなく安全に進むよう願いました。

これから本格的な木工事が始まり、どんどん出来上がっていきます。

お楽しみに。





IS

M事務所_上棟2.jpg


京都の建築家、建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

KAKUO Architect Office
京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19
075-344-3557
infom@kakuo.jp

M事務所兼住宅地鎮祭

京都市内で事務所兼住宅の地鎮祭が先日執り行われました。

この土地の神様へのご挨拶と、工事が無事に進みますようにと、安全祈願をしました。

神様へお祈りを捧げ、



お祓いをし、





お酒と塩でお清めをして、





施主様、設計者、施工者が、山型にした土をこの土地に見立て、それぞれの役割を担った木製の工具を使い、祈願の儀式を執り行います。













こちらの建物は、設計業務のみの請負なので、ここから先は監理業務も含め、建設会社へと引き継ぎます。


これから完成するまで楽しみです!


IS






京都の建築家、建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

KAKUO Architect Office
京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19
075-344-3557
infom@kakuo.jp



京都・医療施設 カウンセリングフロアーの竣工写真撮影






1.jpg
以前ここで紹介させて頂いたカウンセリング施設の竣工写真撮影を行いました。

竣工直後にはなかったテーブルやソファなどの家具も入り、いよいよオープン間近といった雰囲気でした。
今回もプロのカメラマンさんにお願いし、アルバム制作まで行って頂きます。
今の時代、画像データをお渡しするだけでも事足りますが、ちゃんとアルバムとして作っておくとお施主様にも大変喜ばれます。
モノとして残しておくことも大切な事だと思いますので、なるべく作るようにしております。

撮影した写真は随時、作品集のページにもアップ致しますのでお楽しみに。


ono


受付1.jpg待合.jpgルームAB.jpg



京都の建築家、建築設計事務所
一建築士事務所
(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

KAKUO Architect Office

京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19

075-344-3557
infom@kakuo.jp









カフェ改装工事、進行中

カフェアンティーク受付2.jpg



梅小路公園付近にてカフェの改装が大詰めです。


本日は照明器具の位置を現場にて調整してきました。
照明は空間の印象を大きく変えますので、特に間接照明の位置を注意してチェックしていきます。


既存の躯体の表情を生かしつつ、木の素材と白の塗装でまとめるデザインとしています。
改装だからこそできる、ラフさを生かした空間づくりに挑戦しています。


ご近所の方も「何ができるんですか?」と声をかけてくださるので、期待していただいているのかなと思うと嬉しい限りです。


オープンまでもう少し!


Ono


カフェアンティーク照明.jpg




京都の建築家、建築設計事務所
一建築士事務所
(株) カクオ・アーキテクト・オフィス  Blog

KAKUO Architect Office

京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19

075-344-3557
infom@kakuo.jp




京都・医療施設、カウンセリングフロアーの改装がまもなく完成



京都市内にて、心理カウンセリングのための施設がまもなく完成致します!


床や各部屋の扉など、所々にビビットな色彩が特徴的な空間です。
相談に来られる方に少しでも親しみを持ってもらえるように温かいイメージの空間にしたいという、先生のアイデアを元に設計させて頂きました。
アクセントカラーを生かしつつ、派手になりすぎないように、バランスを保ちながら進めてきました。
まだ完成には少し作業がありますが、他にはないカウンセリングスペースができたのではと感じております。


家具が入ればまた雰囲気が変わると思いますので、これから楽しみです。


Ono

SCL待合.jpg

京都の建築家、建築設計事務所 カクオ・アーキテクト・オフィス Blog



 

<<前のページへ12345678910

アーカイブ

このページのトップへ