カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (9)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2017年10月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (2)
最近のエントリー
HOME > オフィスブログ > アーカイブ > 2024年3月
オフィスブログ 2024年3月
昇華された建物イメージ
こんにちは、スギウラです。
今回も過去の写真の共有を、
写真の施設は、広島市環境局中工場
谷口吉生(タニグチ ヨシオ)さんの設計で、
施設の用途はゴミ焼却場です。
ここは
世間一般的に思われているであろうイメージとは真逆な場所で
建物をガラスで覆われた通路が貫き、貫かれた建物の側面には装置が所狭しと並んでおり、
言うなれば、沢山並んでいる大きな焼却装置を展示している"美術館"
という言葉が似合う場所でしょうか。
また、焼却場 = 火 を連想しながらこの施設を訪れると
選定されているマテリアル(材料)のおかげか
ものすごく冷たい建築に感じ、
見学途中から、本来の用途であるゴミ焼却場である事は忘れると思います。
それほどにも、人々の意識を変化させる力を持つ施設なのではないでしょうか。
( ※ 本文には記載しませんでしたが、気になるであろうニオイも全く感じませんでした。
また、この施設にアクセスする為の道路とガラス通路との軸が綺麗に通っており、
そのまま車で施設インしたくなりますが、
インすると本当のゴミピットの方に案内されるので行かれる際はご注意下さい。)
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月29日 16:24
豊洲千客万来:江戸情緒あふれる市場施設の新たな魅力
豊洲千客万来に行ってきた時のお話です。
今回ご紹介する、豊洲千客万来の詳しい情報はこちらからご覧いただけます。→https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/
豊洲千客万来の最大の特徴は、『江戸の街並み』を思わせるレトロなデザイン
御影石やいぶし瓦など伝統的な建築素材を使ったデザインで、訪れる人々を時代を超えた旅へと誘います。
↑とてもいい匂いがすると思ったら、めちゃめちゃ美味しそうです!今度は絶対に食べます!
豊洲市場の隣接による強み
豊洲千客万来の立地は、豊洲市場に隣接していることに大きな意味があります。この地理的利点を活かし、
市場から直送される新鮮な魚介類や野菜などを使用した料理が楽しめるのは、この施設ならではの魅力です。
まさに江戸時代の市場の賑わいと現代の食文化が融合した施設だなと思いました。
設計スタッフとしての視点
設計スタッフとして注目したいのは、伝統と現代の共存する施設の設計です。
歴史的な街並みを再現しつつも、現代の訪問者が快適に過ごせるような設備やレイアウトになっている点は、非常に興味深いです。
また、豊洲市場との連携による食材の鮮度を保つための工夫も見逃せません。
結局、築地市場へ
ところが、訪れた日は週末であり、大変な賑わいとなっていました。見渡す限り人、人、人でした!
残念ながら、ここでの食事を諦め、築地市場へと足を運びました。
築地ならではの新鮮な海鮮を存分に堪能することができました。
意外な展開でしたが、これもまた良い思い出になりました。
次回はもう少し落ち着いてきた頃合いでリベンジしようと思います。まだ横の施設である「東京豊洲 万葉倶楽部」にも行けてないことですし!またサウナについてもブログに書こうと思います。
豊洲千客万来では、見ているだけだったのでよだれが溢れてしまいそうになりましたが、無事築地にて海鮮が食べれたのでよかったです。
まとめ
豊洲千客万来は、江戸の情緒あふれる街並みと、豊洲市場からの新鮮な食材が織りなす美食の空間として、是非一度訪れる価値のあるスポットだと思います。
今後も最新施設ができましたら注目していきたいと思います。
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月28日 17:16
場所:「水」
写真フォルダーを見ていると懐かしい風景が発掘されたので共有させてください
これらの写真は瀬戸内にある直島にて、
建築家の三分一博志さんが手がけた
題名:The Naoshima Plan「水」という場所で
撮影した写真です。
美しさ大切さ価値観を再認識するという
その場所が放つ静けさ、
雰囲気は今でも覚えているほど自然で、
たまたま居合わせた人と同じ縁側に一列に座り
聞こえてくる音は家屋にある畳を歩く人のサッサッ。足で水をパシャパシャ。それだけ
誰もが雑談もせずにその場を味わっているような場所
勝手な思い込みになりますが、各が無意識に自然を感じ内省の時間を取れていたのではないでしょうか。
是非、また行きたい場所です。
※ 公開時期があるように見受けられます。
行かれる方はご注意下さい。
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月22日 17:47
sasaunaでの至福のひととき - 心も体も癒されるサウナ体験
はじめに:
みなさん、こんにちは!エイジです。
今回は、お久しぶりのサウナ投稿となってます!
最近訪れた「sasauna」についてお話ししたいと思います。
この場所は、サウナ好きなら一度は訪れたいと思うほどの魅力に満ち溢れています。
心地よい汗をかきながら、ささっと整うことのできる最近の”ハマりサウナ”となってます!
参照:https://sasauna.com/
施設の魅力:
sasaunaは、高温のサウナと、シングルの水風呂、整いスペースには曲面のベンチという至れり尽くせりな空間が特徴です。
サウナ室は温度と湿度のバランスが絶妙で、心地よい汗をかくことができます。
また、水風呂は冷たさがちょうどよく、サウナの後のクールダウンに最適です。
リラックスできる休憩スペースも充実しており、ゆったりと過ごすことができます。
なにより、ドリンクが飲み放題なんです!特に『デカラ』がおすすめです。デカラとはデカビタ×GREEN DA・KA・RAです。
サウナドリンクとして最高でした。
参照:https://sasauna.com/
体験談: 私がsasaunaを訪れた日は、ちょうど仕事で疲れていたので、このサウナでとてもリフレッシュでき、ハマってしまいました。すでに2回行ってます!
サウナに入ると、すぐに汗が出てきて、ロウリュのタイミングが早めなので、常に熱々な状態で耐え抜き、
9.6℃の水風呂に入った後の爽快感も格別で、3回サウナと水風呂を楽しめばもう整います。すぐに整っちゃいます!
まとめ:
sasaunaは、新たな京都の隠れ家的なサウナ施設です。
人数も20人がmaxなのであまり混まずにサウナを楽しめる施設となっています。京都のサウナは常に混んでいる状態のことが多いので新鮮でした。
ぜひ一度、sasaunaでの至福のひとときを体験してみてください。
おわりに:
今回は、sasaunaでのサウナ体験についてご紹介しました。
サウナは心と体のリフレッシュに最適な場所です。
日常から離れて、自分だけの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した[sasauna]さんは人気になっていくと思いますが、あまり知られないで欲しいなと思いつつ、サウナーとしては皆さんに知ってもらいたい。
そんな葛藤をしながらブログを書きました。
皆さんのまだ知られていない隠れ家サウナもぜひ教えてください。
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月21日 18:49
空間デザイン バランスの軸
先日、滋賀県近江八幡市にある、「自然に学ぶ」をコンセプトにした、たねやとクラブハリエのフラッグシップ店「ラ コリーナ近江八幡」を訪れました。
→ https://taneya.jp/la_collina/
敷地内にはいくつかのショップが点在していますが、今回はバームファクトリーに足を運びました。
こちらの施設では、ショップとカフェ、工場の見学通路が併設されています。
レジカウンターの頭上には、バームクーヘンの焼成で使用する芯棒が、シャンデリアの様に装飾されていました。
鉄骨の梁や空調設備などが露出している現し天井、直線状のオブジェクトが大半を占める中に、円弧を描く様なデザインを組み込む事で、直線と曲線の輪郭対比が生まれ、空間の中にメリハリをつけていると感じました。
商品を陳列している什器も円を描いている為、バームクーヘンを連想させつつ、いくつかの円が視覚の起点となる事で、空間全体に「柔らかさ」と「まとまり」を与えているのではないかと思いました。
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス Blog
KAKUO Architect Office
京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月18日 17:51
ChatGPT:建築設計の未来を拓くAI技術
↑オフィスデザインで生成したもの
こんにちは!エイジです。本日は建築設計におけるAIの活用例を
ご覧いただきたいと思います。
近年、人工知能(AI)の進化は驚異的な速さで進んでおり、
様々な業界でその活用が進められています。特に、建築設計分野においても、
AI技術の導入による効率化や創造性の向上が期待されています。
今回は、AI技術の中でも特に注目されている「ChatGPT」について、
その特徴や建築設計における活用例をご紹介します。
ChatGPTとは?
ChatGPTは、自然言語処理(NLP)技術を用いた、対話型のAIです。
人間と自然な会話を行うことができるため、
さまざまな分野での応用が期待されています。
建築設計においても、ChatGPTを利用することで、
設計プロセスの効率化やクリエイティブなアイデアの創出が可能になります。
建築設計におけるChatGPTの活用例
デザインコンセプトの生成:
ChatGPTを使用して、デザインのアイデアやコンセプトを生成することができます。
例えば、「自然と調和するオフィスビルのデザイン」などのテーマを与えると、
ChatGPTが関連するアイデアや提案を提供してくれます。
自然と調和するオフィスビルのデザインを参考に生成したもの
プロジェクト管理:
ChatGPTは、プロジェクト管理におけるコミュニケーションの効率化にも役立ちます。
チームメンバーとの会話形式でスケジュールの確認やタスクの割り当てなどが行えます。
まとめ
ChatGPTは、建築設計の分野においても多大な可能性を秘めています。
設計プロセスの効率化、クリエイティブなアイデアの創出、コミュニケーションの改善などに弊社ではすでに起こっています。
私たち建築家は、この革新的な技術を取り入れ、未来の建築設計に活かしていきます。
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月13日 11:34
ワクワクするファサードの構築
先日、兵庫県神戸市にある、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館「atoa」に行ってきました。
→ https://atoa-kobe.jp/
地盤が隆起した様にそびえ立ち、コンクリートの洗い出し仕上げに包まれた、大地の塊のような建築。
窓を無くし、ボリューム全体を壁で包み立ち上げることにより、建物の中がどの様に構築されているかを、一瞥しただけでは判断できない様になっています。
内部がどの様に構成されているのか、訪れた人のワクワクを掻き立てる様な建築へのアプローチが展開されていると感じました。
せっかくなので、建築と私の息子とでパシャリ。
無機質な建築を背景に、お調子者が建築のボリューム感をお伝えします。
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス Blog
KAKUO Architect Office
京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月12日 19:44
事務所メンバーのお誕生日会が行われました!
#企業施設設計 #店舗設計 #宿泊施設設計 #住宅設計 #医院設計 #モダンデザイン #アイデアと着眼点 #設計事務所 #建築家 #京都 #東京 #大阪 #愛され建築 #代官山に東京オフィス開設3月15日~ #フォレストゲート代官山3F
京都・東京・建築家・建築設計事務所
一級建築士事務所 株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス
京都市下京区高辻通西洞院西入ル 永養寺町237-19
株式会社 カクオ・アーキテクト・オフィス TOKYO LAB
東京都渋谷区代官山町20-23
Forestgate DAIKANYAMA MAIN棟 3階
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月 7日 22:39
SE工法が展開する空間
先日、株式会社ビルドワークスさんが手掛けているプロジェクトの、構造躯体の見学をさせて頂きました。
→ https://www.buildworks.co.jp/
写真でも分かる通り、木構造で躯体が構成されており、驚くべきは、約16m×12mの大面積の無柱空間。
「SE工法」を用いる事により、従来の木造在来工法の限界を超えた、多種多様な空間設計を可能としています。
「SE工法」とは、基礎と柱、柱と梁、梁同士などの各部材を、特殊な金物で接合したり、専用の構造計算プログラムを用いたりと、裏付けされた様々な根拠を基にした構造設計が可能な為、耐震性に優れ、多彩な空間を生み出す事が可能な工法です。
特に京都においては、間口が狭く、奥行きが長い、「うなぎの寝床」と呼ばれる様な敷地が多く見られます。
その様な状況においても、SE工法を用いると、木造在来方法に比べ間口方向の耐力壁が少なくなり、自由なプランニングや間取りの変更が可能となります。
体現したい空間を支える構造は、何が最適解なのか。
様々な構造、工法を深く理解する事が、想像する空間を具現化する為に必要な要素となると、私は考えております。
構造躯体はずっと見ていても飽きが来ないですね。
特に接合部が好きなのですが、空間を支える魅力が詰まっていると感じます。
京都・建築家、建築設計事務所
一建築士事務所(株) カクオ・アーキテクト・オフィス Blog
KAKUO Architect Office
京都市下京区高辻通り西洞院西入ル 永養寺町237-19
(株式会社カクオ・アーキテクト・オフィス) 2024年3月 5日 14:21
1