HOME > オフィスブログ > アーカイブ > Toppage > 19ページ目

オフィスブログ Toppage 19ページ目

センチュリー21ライフ住宅販売竣工写真撮影

_DSC0181.JPG

_DSC0319.JPG

_DSC0300.JPG

大宮高辻で建築しておりましたセンチュリー21ライフ住宅販売様の竣工写真撮影!
プロのカメラマンに入って頂いて、素晴らしい写真を撮って頂きました!

実は竣工写真の夜景は車の通りが少ない、早朝に行われます。
どんどん光が出てくるので時間との勝負です!
建築にとって重要になってくる、光。天候は絶えず変わりますのでカメラマンは
一瞬の判断力が必要になってくるんだな〜と実感いたします。

注:ここにのせる写真は個人的趣味でカメラをやっている僕の写真です。
  プロの方のではないのでご了承下さい。

oji

型枠組み立ての様子

IMG_7509.JPG先日ここで配筋検査の様子をお伝えしていた物件が型枠を組み立てていましたので様子を見てきました。

型枠とはその名の通り、コンクリートを流し込むための型です。
今回は一部コンクリート打ち放し面がありますので、型枠の並びやセパ穴と呼ばれる型枠の固定するための
金具の跡の位置までチェックしています。少しマニアックな話ですが、そのまま意匠となるので大事なポイントです。

だいぶ建物のボリューム感がでてきました。打設までもう少し!

ono

配筋検査の様子

IMG_7429.JPG本日はRC(鉄筋コンクリート)造の住宅の現場で配筋検査を行って来ました。

RC造という名称はReinforced-Concrete(補強されたコンクリート)の頭文字を取っています。
コンクリートは高い圧縮強度を持つ一方で、引張りに対する強さや粘り強さがないので、
それを鉄筋によって補う、というのがRC造の考え方です。

建物ができてしまえば見えなくなってしまう部分ですので、コンクリートを打設する前に
構造設計の方・現場監督さん・私ども意匠設計の三者で細かくチェックしていきます。
いつも細かいチェックに対応して下さっている職人さんに感謝です。

この後、型枠を組めばいよいよコンクリートの打設です。楽しみです。


ono

現場での打ち合わせ

IMG_7280.JPG昨日は現在工事が進んでいる鉄骨造の現場で、現場監督さんと打ち合わせを行いました。


柱・梁の建方からデッキプレート(床のコンクリートを打設するための板)の設置まで一週間、あっという間でした。
ここまでくると建物の屋上まで登ることもできます。とてもいい景色です。

CGや図面で構想していた建築が現実に建っているのを見ると、とてもテンションがあがります。笑
これから床の打設から外壁の建込みなどが行われると、どんどん建築らしくなってくるので楽しみながら頑張ります。

ono

コンクリート打設 立会い

本日は、朝からコンクリート打設の現場立ち会いでした。

コンクリートは、一度型枠に流し込んでしまえば、修正のできない材料なので
コンクリート打設の日は、現場の緊張感が一気に高まります。

それぞれが、コンクリートを確実に施工するためにどう動くのか。
コンクリートポンプ屋、左官屋、ミキサー車の運転手、交通誘導員、そして現場監督。
総勢15人ほどのコンビネーションがそろって、初めて完璧なものが出来上がる
コンクリートは、そんな材料です。

打設開始に向けて、気合いを入れる職人さん達。カッコイイ!!

Ao

スタッフ ブログ再開です。

しばらくお休みしておりましたスタッフブログですが、
ホームページ新装に伴い、再開いたします。
 
スタッフ目線の設計トピックをお送りしてまいります。

Ao
 

<<前のページへ910111213141516171819

メインページ | アーカイブ

このページのトップへ